こんにちは!千葉県船橋市にある15代続く老舗農家、かまくら農園です。
当農園ではとうもろこしと枝豆をメインに、様々な野菜を栽培しています。
この記事を読んでいるあなたは「とうもろこしの粒の数は必ず偶数になる」と言われていることをご存知ですか?
実は大手新聞社の記者や有名Youtuber、大手メディアがこぞって「とうもろこしの粒の数は偶数になるのかどうか」を検証しています。
本記事では、そんな流れに則って「本当にとうもろこしの粒の数は偶数なのかどうか」を現役とうもろこし農家が解説していきます。
本記事の内容
- 【結論】とうもろこしの数は偶数である
- とうもろこしの粒の数が偶数である理由
- とうもろこしのひげ根について
とうもろこしの粒の数は偶数
(有名YouTuber「水溜りボンド」さんの検証動画)
とうもろこしの粒の数は必ず偶数です。
世の中には様々な品種のとうもろこしが存在しますが、すべてのとうもろこしで偶数なのです。
手で取ったり、虫に食べられたりといった外部要因がない限り偶数です。
とうもろこしの粒の数が偶数である理由
それでは、なぜとうもろこしの粒の数は偶数なのでしょうか?
結論から述べると、とうもろこしの粒は雄花が分裂してできたものだからです。
上のとうもろこしの輪切りの写真をご覧頂くとわかりますが、軸があり、そこから2つに分かれているのがわかります。
このことから、とうもろこしの粒は必ず偶数になるようできているのです。
とうもろこしの大きさにもよりますが、粒の数は1本600〜700個ぐらいですね。
【豆知識】とうもろこしのひげ根
出典:ラシック
とうもろこしのひげ根は粒の数と一緒です。
なぜなら、ひげ根はとうもろこしの雌しべであり、雄花である粒とそれぞれ繋がっているからです。
ひげ根はとうもろこしの新鮮度を判断するのに役立つので、ご購入の際は注目してみてくださいね。
詳しくは以下の記事で解説しています。
-
-
新鮮でおいしいとうもろこしの見分け方【現役農家が伝授】
こんにちは!千葉県船橋市にある15代続く老舗農家、かまくら農園です。 当農園ではとうもろこしと枝豆をメインに、様々な野菜を栽培しています。 今回は、少しでもおいしいとうもろ ...
続きを見る
とうもろこしの粒の数が偶数って本当?まとめ
以上、とうもろこしの粒の数についてでした。
とうもろこしは世界中で愛されている食べ物で、そのぶん品種も多いのですが、どの品種においても粒の数が必ず偶数になるのは面白いですよね。
他にもこういった豆知識が見つかり次第ブログを更新していきますね。
それでは、ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。
新鮮野菜を産直通販しています
かまくら農園は枝豆ととうもろこしをメインに、新鮮野菜を産直通販しています。
15代続く老舗農家ならではのノウハウで栽培した上質作物を、朝どれ即日出荷の最高鮮度でお届けいたします。
枝豆に関しては、近頃話題の「茶豆と青豆の中間種」を含めて8種栽培。
ぜひ様々な枝豆をお楽しみいただけたらと思います。
とうもろこしについても、果物以上の糖度を誇る、甘みたっぷりな出来栄えです。
詳細は下記記事をご覧ください。
-
-
新鮮野菜セットの通販・宅配・お取り寄せ
\お早めにどうぞ/今すぐ注文する有難いことに、野菜セットは毎度早い段階で完売します。お悩みの方はお早めにどうぞ! 野菜はとれたてが一番です。 新鮮な野菜は香りが濃厚で、噛めば噛むほど素材 ...
続きを見る
-
-
美味しい枝豆の通販・取り寄せ【送料無料】
\販売開始はLINEでお知らせ/LINE友だち追加する 次回の販売は2023年4~5月ごろを予定しております。 販売状況が分かり次第、かまくら農園公式LINEにてお知らせいたします。 江 ...
続きを見る
-
-
白いとうもろこし「ピュアホワイト」を千葉県から産直通販でお届け
\販売開始はLINEでお知らせ/LINE友だち追加する 2022年のピュアホワイトは完売しました。 次回は2023年5月の販売を予定しています。 販売の際はかまくら農園公式LINEでお知らせします。 ...
続きを見る